成功した人の言葉は、その実績・キャラクターをともなって胸に来るものがあります。Lady Gagaのコンサートで聞いた言葉は何年経っても記憶に残っています。
細かないい回しは憶えていませんがLAのステープルズ・センターで満員の観客を前に、「たった3年前に私はニューヨークの場末のレストランでウェイトレスをしていたの。それがいまはこれだけの人と一緒の時間を過ごせている。私の道は決して平坦なものでも楽なものでもなかった、あなた達も誰でもない自分らしい道で夢を勝ち取って!」という内容だったかと。
それまでLady Gagani興味はなく同級生に連れて行かれたLady Gagaのコンサート。その後、みんなで飲み騒ぎながらも、本当にしたいことってなんだっけ?と考え続けたことを憶えています。
英会話フレーズとしてのコメディアンの名言
英語の勉強のためにコメディ映画を見て、気になったコメディアンの動画をYouTubeでながめていると、笑わせること、風刺すること、言葉を生業とするコメディアンの言葉もぐっとくる言葉が多いです。仕事をしていると、プロジェクトを前に進めるためになにか発言しなければいけないといったことがあると思います。そんな時や打ち上げで使えるフレーズです。
Jim Carrey
Desperation is a necessary ingredient to learning anything, or creating anything. Period. If you ain’t desperate at some point, you ain’t interesting.
映画俳優としても有名なジム・キャリーは有名なスタンドアップコメディで成功した人です。そんな飄々とした人物が、なにかを成し遂げようとすれば、やけくそになって、自暴自棄になることがあると言われると「OK、気が狂いそうな状況だけど手を打とう:と思えたりします。
Ellen DeGeneres
Life is like one big Mardi Gras. But instead of showing your boobs, show people your brain, and if they like what they see, you’ll have more beads than you know what to do with.
マルディグラはイースターの最終日の祭日でニューオリンズのマルディグラが有名。巨大な山車が街中を走り回りながらビーズを投げて、それを競って受け止めると幸運が訪れるとされている。女性が胸を出して注目を集めてビーズをたくさん受け止めようとするのが風物詩。この手の文化を知れるのもコメディアンの比喩がおもしろいです。
Ricky Gervais
You should bring something into the world that wasn’t in the world before. It doesn’t matter what that is. It doesn’t matter if it’s a table or a film or gardening—everyone should create. You should do something, then sit back and say ‘I did that.
リッキー・ジャービスは毒舌で知られたコメディアン、ナイトミュージアムなど映画にも出演しています。そこまで言うのというぐらい毒舌だけど本質に刺さる言葉を履き続ける人が言う、クリエーションの考えは、なにかクリエイティブなものをすごく大変なことに考えてしまう凡人に、なんでもいいから「やってやったぜ」と思えばいいと言うすごくポジティブな動機をくれます。
George Burns
Look to the future, because that is where you’ll spend the rest of your life.
ジョージ・バーンズはニューヨーク生まれのコメディアン、アカデミー助演男優賞をとった俳優でもあります。100歳を超えても死ぬ1週間前まで精力的に仕事を続けた人です。この言葉も齢60を超えたところで語ったとのことで、まだまだやれる、なにしようか毎日わくわくしていると仕事を続けた人の思いがあふれています。ジョージ・バーンズは長いキャリアを通じて”I honestly think it is better to be a failure at something you love than to be success at something you hate.” など、前向きにチャレンジさせる言葉を残しています。
Steve Martin
Be so good they can’t ignore you.
スティーブ・マーティンはサタデー・ナイト・ライブの出演で有名なコメディアン。バカげたこと、アホなこと、くだらないことをひたすら言うのですが、ニコニコ楽しそうに、本当に人が良さそうに見えるので、嫌な感じがしないという芸風です。そんなスティーブ・マーティンが言うBe so goodは、トラブルで怒鳴りつけたくなり、自分をコントロールしなければ行けない場面で頭をよぎる映像です。
スタンドアップコメディでおぼえる英会話
こんないいことを言っているコメディアンですが、実際の彼らのコメディは下品なでバカな話がほとんどです。そんな中から出てくる言葉だから、下手な賢人や成功者が言うよりも真実位を感じるのかもしれません。そして風刺や比喩は、世界の見方を変えるパワーを持っています。
I’m football fan the way a lot of people are religious. I don’t read the play book. I don’t know the facts. But I will vehemently defend that my team is the best one. And the other team can burn in hell.
とはいえ、ただ下品でアホなジョークもおおいです。
The penalty for having sex with a teenage girl should be having to hang out with them afterwards.
Some boxers believe that abstaining from sex before a bout makes them a better fighter. If that’s the case, then I’m slowly becoming the greatest fighter of all time.
“Don’t stay in bed, unless you can make money in bed.”